About Property
熱海の迎賓館
Guest Room
かつて実業家や政治家たちが別荘を構えた高い格式を誇る街に佇む、堅牢な構造を骨格に日本の伝統を礎とし表現された名建築。2018年、世界中から訪れるゲストが満足できる、極めてプライベート感のある空間と時間に生まれ変わった。こだわりとホスピタリティーを感じる温泉街の迎賓館といえる。
Music Select
Entrance
Location
「東京の奥座敷」
Atami
静岡県熱海市は日本を代表する温泉リゾート地。東京駅から新幹線「ひかり号」でわずか38分。都心からもっとも近い海辺のリゾート地という利便性から「東京の奥座敷」と称され古くから多くの人々が憧れと期待を持って訪れる街。
関東の名所「横浜」「鎌倉」「箱根」のメジャー観光地へのアクセスの良さ、関東と「京都」「奈良」「大阪」を代表とする関西を結ぶ中継地の役割も果たしている。この恵まれた立地にあることが常に注目を集め人々が集う街として存在し続けている理由といえるだろう。
「白雲荘」のある場所は「熱海」の中でも特にすばらしい。「熱海駅」から山の手に向かって数分の距離にある風格の街「林ヶ丘町」。熱海の中心街をお膝元に、松の巨木、伝統的な瓦屋根の数奇屋が軒を連ね、都人たちが愛したもうひとつの熱海文化が感じられる。
About Atami
観光で訪れるだけでなく、時間をかけてじっくりと
温泉の街「熱海」の歴史は古い。熱海と名づけられた1500年前に端を発し、江戸時代には将軍「徳川家康」が湯治をしたとされ、熱海の湯を江戸城に献上させた記述も残る。明治以降は観光地、保養地として人気をはくし現在にいたる。観光地として有名な熱海だが街を取り巻く箱根外輪山の自然は美しい。海と空の美しさ、空気の綺麗さも熱海の魅力といえるだろう。飲用水も特別なもので名水百選に選ばれた富士山の伏流水「柿田川湧水」が水道水として使われている。そして、街にこだまする船の汽笛はエキゾチックな雰囲気をさらに高める。海、山、温泉という自然の恩恵も魅力といえるだろう。観光で訪れるだけでなく時間をかけてじっくり味わいたくなる場所といえる。
Kinomiya Shrine (ookusu design)
About Hayashigaokacyo
この街は熱海の誇り
「白雲荘」のある「林が丘町」はかつて実業家や政治家たちが別荘を構えた高い格式を誇る街。手入れされた日本庭園の先に建つ数奇屋建物、周囲で立ち昇る温泉の湯煙、大手企業のゲストハウス。落ち着いた日本情緒が残る。また、日本三大財閥のひとつである三菱財閥の岩崎家の別荘(陽和洞)を筆頭に名士の別荘も建ち並ぶ場所。この街は熱海の誇りといえる。
About HAKUUNSO
極めてプライベート感のある空間
「白雲荘」は大手銀行のゲストハウスとして1995年に建造された。設計は組織系設計事務所の名門「松田平田設計」が手がけた。堅牢な構造を骨格に日本の伝統を礎とし表現された名建築といえるだろう。そして2018年、世界中から訪れるゲストが満足できる、極めてプライベート感のある空間と時間に生まれ変わった。世界中の上質を知る現オーナーのこだわりとホスピタリティーを感じる温泉街の迎賓館といえる。
Exterior
Dining
The View
港と街を囲む山並み
「白雲荘」の窓からは熱海の港と街を囲む山並みを眺める。空の青さ雲の美しさを感じられ時には山水画のような世界が周囲を取り巻く。
Port View
View
和のデザイン
その根底に禅の思想がある
Guest Room
「白雲荘」の建物各所には様々な日本建築の伝統技法が施されている。その根底に禅の思想があり質の高さは一目でわかる。神社、仏閣、数奇屋建築で見られるアーチを描く屋根、庇の木組みの美しさや高さの間合い。もっとも粋で繊細で高価な建築物といえるだろう。
Guest Room
Traditional Crafts
Hall
庭園
長い時間をかけて
「白雲荘」の庭園には巨木が育つ。これはこの場所が長い時間をかけて大切に維持されてきた証。庭は時間とお金をかけなければ造る事ができない財産といえるだろう。
Garden
Exterior
The Hall
うねる組子細工は圧巻
Hall
玄関を抜け美しい階段を昇りきると圧巻の空間が広がる。日本の緻密な伝統技法で細工されたうねる組子細工は圧巻。その下には石、苔、蹲が配され和の坪庭が用意されている。
華やかさと上品さがあり先人たちの偉大な知恵を感じる。
Entrance
Hall
Guest Room
多彩な大人の時間
「白雲荘」には表情の異なる5つのゲストルームが用意されている。白木による和のしつらいに洋の機能美を取り入れた世界標準の客室。そこはかとなく漂う和の香りに心が和む。
特筆すべきは全ての客室に千古の湯がひかれ、ゲストが心行くまで滞在を楽しむための多彩な大人の時間が用意されている。
Guestroom
Guestroom Bath
Hot Spring
最高鮮度の温泉を
Ooburo
「白雲荘」に引き込まれている温泉は格別。敷地に隣接する源泉から湯が引き込まれることで、最高鮮度の温泉を心行くまで堪能できる。温泉を湛える湯船にも注目したい。表情の異なる2つの大浴場は御影石と十和田石の石材と香り高いヒバの木材で設えられている。温泉を楽しむための要素が随所に光る。
Hotspring
Hotspring
ooburo
Reception Hall
大勢が一座する
16メートルを超える間口を持つリビングとダイニングは大開口の先に水盤越しの庭園を眺める。大勢が一座するダイニングは壮観。レセプションは自邸のリビングにいるようなくつろぎがあり庭の景色をめでながらプライベート感覚で利用できる。
Dining
Dining
Basin
物件情報
物件名 | LUXURY PRIVATE VIILA 「白雲荘」 |
---|---|
価格 | ASK万円 |
所在地 | 静岡県熱海市林ガ丘町 |
交通 | JR東海道線「熱海駅」徒歩約7分 |
土地面積 | 1658.18㎡(外鉱泉地持分) |
土地権利 | 所有権 |
土地地目 | 宅地 |
私道負担 | あり |
建物面積 | 898.66㎡ |
建物構造 | 鉄筋コンクリート造3階建て |
築年月 | 1995年3月 |
用途地域 | 60%・200% |
その他の法令制限 | 第1種高度地区(高さ制限21m・娯楽レクレーション地区(第2種) 建築基準法第22条区域 |
備考 | ■温泉受湯権つき(温泉費用内訳) |
取引態様 | 媒介 |
物件番号 | AK0220 |
※詳細についてはお問い合わせください。
※表示されている管理業務費、温泉利用料等の費用については、将来的に変更となる場合があります。上記記載金額はいずれも消費税別途となります。
お問い合わせはこちらから (物件名をご明記の上お問い合わせください。)
■ オススメの店 (熱海)
【 食 事 】
テール・エ・メール(イタリアン) http://www.terre-et-mer.jp/
蕎麦処 多賀(日本そば) https://www.tagasoba.jp/
味処 葵(魚料理) http://www.aoi-ajidokoro.jp/
とん一(とんかつ) https://tabelog.com/shizuoka/A2205/A220502/22000695/
うな繁(うなぎ) http://www.unasige.com/
【 店 】
村越魚点(鮮魚) https://tabelog.com/shizuoka/A2205/A220502/22016724/
日曜朝市(朝市) http://www.city.atami.lg.jp/kanko/kankojoho/1001826.html
くまがや製菓(もち・菓子・赤飯) http://atami-navi.com/shop_print.php?sid=Z2UTsc4nJ3
■ オススメの店(湯河原)
【 食 事 】
エルルカンビス(フレンチ) http://herlequin.com/
KITCHEN ITO STYLE(洋食) http://kitchen.herlequin.com/
京城苑(焼肉) https://tabelog.com/kanagawa/A1410/A141002/14018815/
木村(蕎麦) https://tabelog.com/kanagawa/A1410/A141002/14021720/
飯田商店(ラーメン) https://tabelog.com/kanagawa/A1410/A141002/14038776/
しらこ(魚料理) http://www.sirako.net/
鮨こころ(すし) https://iyashiba-yugawara.com/travel-guide/food/sushi-kokoro/
圓(フレンチ) https://tabelog.com/shizuoka/A2205/A220502/22027848/dtlphotolst/1/smp2/
鳥助(焼き鳥) https://tabelog.com/kanagawa/A1410/A141002/14017990/
【 店 】
スーパーマーケットファインズ(食料品・酒) https://www.navitime.co.jp/poi?spt=02108.5902
ブレッド&サーカス(パン) http://www.breadandcircusjapan.com/
ハンディホームセンター(DIY) https://kanape-shonan.com/shopping/handy-hc-yugawara/
魚忠(鮮魚) https://tabelog.com/kanagawa/A1410/A141002/14042625/
kaya(花) https://tabelog.com/kanagawa/A1410/A141002/14042625/
カーヴ・ド・プレジール(ワイン) http://www.cavedeplaisir.com/
なだや(日本酒) https://tabelog.com/kanagawa/A1410/A141002/14041766/
十二庵(とうふ) http://www.12an.jp/
【 お 宿 】
秀邑(日本旅館) http://www.okuyugawara.jp/homura/
紫葉(離れ旅館) http://www.okuyugawara.jp/shiyo/index.html
本館 結唯(日本旅館) http://www.okuyugawara.jp/yui/index.html
石葉(日本旅館) https://www.sekiyou.com/
瑞月(日本旅館) http://www.zuigetsu.com/
お問い合わせはこちらから (物件名をご明記の上お問い合わせください。)