森をバックに佇む風格ある邸宅
「海内第一避暑地」
大磯の地には明治時代に我が国初の海水浴場が整備され、東海道線大磯駅が開業したのを契機に、伊藤博文ら多くの政治家や財界人が大磯の小高い丘の上にこぞって邸宅を建てました。昭和時代にかけ歴代総理八人が住み、明治41年には優良避暑地第一位に選ばれた大磯。駅前にある石碑に彫られた「海内第一避暑地」の文字が誇らしげに見えます。
今回ご紹介するのは、その歴史ある別邸街に建つ「伊蘇郷画室」。大磯駅から北西へ約1キロ、西湘バイパスからも車で約5分という好立地。こんもりとした森をバックに、黒光りする太い木の梁と真紅の絨毯が重厚さを醸し出すユニットは、天窓から太陽の光が降り注ぎ、風にそよぐ木々を視界の片隅に感じることができる自然と調和したデザインとなっています。
気品を感じるユニットの内部。細部までこだわった造りは見飽きることがない
東小磯の高台に佇む「伊蘇郷画室」
間取図。広いエントランスから階段を上ると2階の広間、下りると1階に和室やベッドルームが配されている。建物は7LDK、延べ500㎡を超える邸宅。
風情のあるアプローチの佇まい
自由な発想で使いたい風格ある邸宅
「伊蘇郷画室」の歴史を感じさせる重厚な建物はまさに邸宅というに相応しい造り。長い年月大切に使われてきたことが伝わる黒光りした木の階段は足裏に滑らかな歩き心地。階段を下りて真紅の絨毯が敷かれた廊下に立つと、まるで温泉宿に来たような期待感が広がります。
7つのお部屋は様々な利用法が考えられるでしょう。光の溢れる2階の広いスペースはギャラリーやアトリエとして利用したいもの。どのお部屋からも周囲の自然を感じられ、細部まで趣向を凝らした造りです。アクセスの良さと16台分の駐車場を活用して多くの人が集うゲストハウスとして再生してはいかがでしょう。背後の森には海の見えるツリーハウスも備えられ、子供の頃の冒険心が蘇ります。自然の中での暮らしは創作活動やリフレッシュにぴったり。それが古くから名士たちがこの地を愛した所以かもしれません。
由緒正しい大磯の「海内第一避暑地」に建つ邸宅、是非ご見学ください。
Music Selected –
♪ Frank Sinatra / When you’re smiling (02:28)
エントランスにつながるブリッジも趣がある
風に揺らぐ竹が見える窓
1階の和室。明り取りの障子に遊び心を感じる
細部までこだわった造り手の技
エントランスから1階へ下りる木の階段
年月を経過するほどに美しさを増すのは、上質な木材が使われているから
庭に設えられたツリーハウスは子供でなくてもワクワクしてしまう
物件情報
物件名 | 伊蘇郷画室 |
---|---|
価格 | 成約済 |
所在地 | 神奈川県中郡大磯町東小磯 |
交通 | JR東海道線「大磯駅」徒歩約12分(約1.0㎞) |
土地面積 | 公簿 12,988.36㎡(約3929坪) 実測 12,992.42㎡(約3930坪) |
建物面積 | 502.15㎡(約151.90坪) |
建物構造 | 木造・鉄筋コンクリート造ストレート葺3階建 |
築年月 | 平成11年11月 |
地目 | 宅地・山林・畑・雑種他 |
用途地域 | 第1種低層住居専用地域 |
建ペイ率・容積率 | 50%・100% |
インフラ | 公営水道・公共下水・個別プロパンガス・東京電力 |
その他の法令制限 | 神奈川県建築基準条例 |
備考 | 南向き日照良好 閑静な別荘地
公募面積12,988.36㎡のうち、
広い庭にツリーハウスあり |
取引態様 | 媒介 |
物件番号 | YK0166 |
※詳細についてはお問い合わせください。
お問い合わせはこちらから(物件名をご明記の上お問い合わせください。)
■ Location of 「伊蘇郷画室」