湯河原 宮上 天然温泉付きの土地
吹き抜ける風さえ目に見える
温泉街を見下ろす山荘街の一角 「源泉かけ流し139坪の平坦な土地」
山なり開墾された南向きのひな壇状に形成された温泉街を見下ろす山荘街の一角。ドラマチックに変化する箱根外輪山の自然、視界いっぱいに広がる大空と満天の星空、目の前を優雅に旋回する山鳥、吹き抜ける風さえ目に見えるような、山国の恵みを五感で感じられる特別なロケーションの土地ユニット「ORION CAMP」。
Music Select /
Jason Mraz – I Won’t Give Up
Location 1
玄人好みの温泉場
町を知るほどに味わいが深まる場所といえる
神奈川県西端の町「湯河原」。海と山が隣接する風光明媚な自然を背景に、落ち着きのあるコンパクトな宿が点在する玄人好みの温泉場として親しまれている。この町は隣接する熱海や箱根の陰に隠れがちだが町を知るほどに味わいが深まる場所といえる。都心からの距離感が良いのも魅力の一つだろう。例えば首都高3号「池尻」から95km、約1時間30分の距離。道が空いていれば20分は短縮できることもある。この距離感はドライブをするうえで程よい感じがする。
Location 2
全国に名を知られる名店
こだわりを持つ料理人がこの町を好むのかもしれない
町の魅力を計るうえで、「美味いものがある」ということは重要な要素といえる。2万5千人ほどの小さな町「湯河原」だが、面白いことに全国に名を知られる名店がいくつかある。フレンチを始め、日本食、中華そば、ブレッドなど、週末ともなればその美味を求めて県外からの人で行列ができる。水の良さなのかわからないがこだわりを持つ料理人がこの町を好むのかもしれない。
・エルルカンビス(フレンチ)
https://www.yugawara.or.jp/gourmet/1310/
・しらこ(割烹)
http://www.sirako.net/
・石葉(料亭旅館)
https://www.sekiyou.com/dish/#contents
・BREAD & CIRCUS(ブレッド)
https://www.breadandcircusjapan.com/
・飯田商店(中華そば)
https://www.yugawara.or.jp/gourmet/1767/
・鳥助(焼き鳥)
https://www.yugawara.or.jp/gourmet/804/
・圓(フレンチ)
https://www.yugawara.or.jp/gourmet/1349/
・その他
https://www.yugawara.or.jp/gourmet/
Locaion 3
隠れ家的な場所
旅なれた人が篭もり宿として選ぶ名旅館があるのもうなずける
湯煙が立ち昇る谷間の温泉街から南斜面の丘を上る。しだいに木々の数が多くなり丘を上りきったところで竹林に囲まれたフレンチの名店が現れる。自然豊かなこの町の中でも特に木々の多いこのエリアは隠れ家的な場所。旅なれた人が篭もり宿として選ぶ名旅館があるのもうなずける。今回紹介するユニットは陽当りの良い南向きのひな壇状に形成された別荘街の一角にある。周囲は車の通りが極端に少なく自然が奏でる音が支配する。1万メートルの上空を時折通過する旅客機の排気音が気になるほどだ。また、箱根外輪山から流れる風も心地よく木々の枝葉をなめていく様子は爽快である。
地勢
敷地の大半は平坦
建物を計画するうえではコスト面でありがたい地勢
今まで駐車場として使われていた敷地の大半は平坦な土地。建物を計画するうえではコスト面でありがたい地勢。また、山並みの景色が得られる南から西にかけては一段低くなっていることで浮遊感を得られる。景色側の隣地も一段下がっていることで隣接感も緩和されている。
View
「山中暦日無し」
山国の恵みを五感で感じられる
南西を向くこの敷地からは美しい山並みを眺める。季節ごとに色合いを変化させる雑木で覆われた山の斜面、雨上がりに霧が立ち上り水墨画のような情景が現れる谷、夕日が沈み尾根の背後からオレンジや紫に染まる山の尾根、視界いっぱいに広がる大空と漆黒の山並みの上に現れる満天の星空、視線の下を旋回する山鳥、吹き抜ける風さえ目に見えるような、ドラマチックに変化する山国の恵みを五感で感じる。「山中暦日無し」時間を忘れ本当のリラックスを得られる特別な場所といえる。
BEST PLAN
マウンテンヴィラが似合う
山並みと空を一体で眺められるマウンテンヴィラ
IMAGE PHOTOS
この土地のロケーションを生かした建物を考えた場合、少し基礎高を上げた平屋も良いが、180度の景色を楽しむなら下記のような間取りの2階建てがベストだろう。
(1階)
インナーガレージ
ストレージ
トレーニングジム
バスルーム
ゲストルーム
ガーデンリビング&ダイニング
サンルーム&ガーデンテラス
ミニキッチン
(2階)
メインリビング
メインダイニング
キッチン
ストレージ
ベッドルーム
ワーキングスペース
ビューテラス
デザインについては山並みと空を一体で眺められる小屋組みをあらわにしたマウンテンヴィラが似合う。石、レンガ、ヴィンテージウッドをあしらった素材感のあるマテリアルを使いラグジュアリーな空間に仕立てたい。多少ボリュームは出るかもしれないが、たまに行く別荘というよりも、第2の拠点となるような居住感と非日常感を両立できるプランニングとデザインを勧めたい。
天然温泉
「いわゆる、自家源泉かけ流しってやつです」
共同で所有するプライベートな源泉井戸
温泉を評価するポイントに鮮度がある。温泉は地表に出た時から酸化が始まり効能が弱くなっていくといわれている。すなわち、源泉から風呂に注がれるまでの時間と経路が大事ということになる。その点「ORION CAMP」にひかれる温泉は鮮度が保たれる環境にある。数軒のヴィラオーナーで共同所有する源泉はこの敷地から十数メートルの場所、汲み上げられた湯は小さめのタンクに貯められ各戸にロスなく自然送湯され、使われた湯は惜しみなく捨てられる「いわゆる、源泉かけ流し」ということになる。このような汲みたてホヤホヤの湯が供給される仕組みの場所は湯河原でもそう多くないだろう。
この源泉「114号」の泉質と効能にも触れておきたい。見た目は無色透明で癖の無いしっとりとした湯だが身体の芯から温まる。実際、この湯が供給されるユニットを何件か取引したが、取得したオーナーからもこの湯に対する評価はすこぶる高い。この極上の湯から上がりテラスで心地よい風に吹かれながら火照った身体を冷ますのも良い。遮るもののないプライベート感たっぷりの湯につかり刻々と変化する空と山の表情を眺めるだけで幸せを感じられるだろう。
■ 温泉詳細(H27.7調査データ)
・源泉名:湯河原温泉(第114号)
・泉質:ナトリウム=塩化物・硫酸塩素・低張性・アルカリ性・高温泉
・泉温:約79.3度
・知覚:無色透明・無味・無臭
・PH:8.5
物件情報

物件名 | ORION CAMP |
---|---|
価格 | 成約済 |
所在地 | 神奈川県足柄下郡湯河原町宮上 |
交通 | JR東海道線「湯河原駅」車15分 |
土地面積 | 461㎡ |
地目 | 山林 |
用途地域 | 無指定 |
建ペイ率・容積率 | 40%・100%・高さ制限15m |
その他の法令制限 | 宅地造成規制法・第4種風致地区・湯河原町景観計画・神奈川県建築基準条例 |
備考 | 温泉権利1口付(鉱泉地持分式) |
取引態様 | 売主 |
物件番号 | YT0259 |
※詳細についてはお問い合わせください。
お問い合わせはこちらから(物件名をご明記の上お問い合わせください。)
■ Location of 「ORION CAMP」